5.電気科学館紹介文献類

               
 
             
               
  星学館・天文データセンター          
  電気科学館70周年記念誌(2008)
               
  5.大阪市立科学館が話題となった文献類   ・・・・・・・・・・・・・・・ 65    
    原口氏雄 「星の話」(1939)、「星と兵隊」(1943) ・・・・・・・・・・・・・・・ 66    
    織田作之助 「わが町」(1943)、「星の劇場」、「プラネタリュウム」 ・・・・・・・・・・・・・・・ 67    
    瀬名秀明 「虹の天象儀」(2001)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 70    
    高城武夫 「プラネタリウムの話」(1954)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 71    
    手塚治虫 「漫画天文学」(1957)、「ぼくはマンガ家」(1969) ・・・・・・・・・・・・・・・ 73    
    手塚治虫 「懐かしのプラネタリウム」(1985)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 74    
    黒田武彦 「手塚治虫さんを偲ぶ」(1989)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 77    
    手塚治虫と電気科学館(2006)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 78    
    H. Tatsumi The First Planetarium in Japan (1976) ・・・・・・・・・・・・・・・ 80    
    黒田武彦 「天文室略史」(1981)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 82    
    佐伯恒夫 「プラネタリウムの憶い出」(1989)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 85    
    解説者佐伯恒夫と火星クレーター・サエキ(2006)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 97    
    中井善寛 「四ツ橋と私」(1989)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 101    
    高木公三郎 「大阪のプラネタリウムと私」(1989)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 105    
    片岡良子 「四つ橋と私」(1989)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 107    
    桂米朝×筒井康隆 「対談 笑いの世界」(2003) ・・・・・・・・・・・・・・・ 109    
    住田健二 「市立電気科学館プラネタリウムと少年時代の思い出」(2004) ・・・・・・・・・・・・・・・ 110    
    片岡良子 「天文研究の始まりは電気科学館「星の学校」から」(2006) ・・・・・・・・・・・・・・・ 120    
    加藤賢一 「大大阪に瞬く、電気時代の申し子」(2006) ・・・・・・・・・・・・・・・ 124    
    加藤賢一 「わが国最初のプラネタリウム」(2007)   ・・・・・・・・・・・・・・・ 133